「W-ENDLESSブログを交代で書こう!」
と言いつつ、最近はすっかりmiwa殿に任せっきりの、言い出しっぺmizです。
最近忙しすぎて土日祝も休まず馬車馬のように働いていますが、昨日の土曜日に素敵な事が起こったので久々に書くことにしました。
タイトルと全く関係のない言葉をぶっ込みましたが
みなさん訪問販売って、どうなんですか?
私自身、正直なところ訪問販売は好きではありません。
忙しい時に限ってズカズカ入ってくるし、挨拶の前置きから商品説明、涙ながらの苦労話、お得感を感じないお得さアピール、などなど。
こんな風に思ってしまいます、はい。
なので周りも同じ考えだと思っていたのですが、自分の思い込みの浅はかさを感じました。
昨日の土曜日。
いつも忙しい忙しいが口癖でコンパばかり行ってる超多忙なコンサルティング課のharaちゃんは、珍しく真面目さ全開で仕事していました。
そして夕方でしょうか。
ふと会社に来客があったんです。
誰だろうと思いつつ、入り口のパーテーションに阻まれて見えない。
haraちゃんが応対していますが、何を話しているのか判らない。
なんとなく感じたのは「なんか変な帽子をかぶった人」って事だけでした。
ふとharaちゃんが席に戻ってきて、何かを持って行きました。
(名刺でも渡すのかな?営業か何かかな…)
私は何の疑いも持たず、飛び込み営業で何か情報交換が出来そうなので名刺交換をした、と判断して仕事してたんですが、戻ってきたharaちゃんの手には財布と
私はなぜharaちゃんがマトリョーシカを持っているのか、それと一緒に財布を持っているのか、全く理解できませんでした。
自分の頭の回転の悪さに腹が立ちます。
そして席に戻ったharaちゃんの第一声で全てが理解できました。
もう、数分大爆笑。
見事に訪問販売の人に手作りのマトリョーシカを買わされたんですね。
しかも4,000円
高くないですか?
手作りのマトリョーシカ4,000円也!ってテンション上げても買えませんわっ
残念すぎるっ
haraちゃん残念すぎるっ
で、なぜ買ってしまったのか?についてインタビューしたんですが
(1)ウクライナから日本に来て日本語勉強中である
(2)手作りでマトリョーシカを売って生計を立てている
(3)オニイサン、ゼヒ カッテクダサーイ
こんな感じで、頑張っているウクライナ人を見たharaちゃんは心グラっとし、思わず買ってしまったそうです。
「ウクライナからわざわざ日本に来てやで~苦労しながら訪問販売してたら買ってあげたくなるじゃないですか!」と熱弁。
ホッコリしましたよ、本当に。
こういう心優しい青年がウェンドレスに居ると思うと嬉しいじゃないっすか。
人のために、人が困っていたら助ける。
いい心がけだなーって思ってホクホクしつつ、いざマトリョーシカしてみようって事に。

デフォルトはお父さんですね。
ハゲかけててヒゲチリチリ、まつげピヨーンって伸びてるけど、これがウクライナの標準なんですかね?
よくわかりません。

お父さんの中にお母さん。
生物学的におかしいですが、マトリョーシカなのでOKです。
お母さんもまつげピヨーンですね。フサフサです。

お?女の子。
きっちり家族計画で娘さんも、こさえちゃって。
やるなパパリョーシカ!
オタマジャクシな目が素敵で可愛いお子さんですね。

・・・なんだこれは?
ペット…でしょうね、きっと。
太郎君と名づけましょう。

まさかの「ニワトリ」!!!!!
なぜニワトリ!!!!!意味わからん!!!!
もうここ、大爆笑ポイントでした。
サイコーです、マトリョーシカ。
4,000円のうち、このニワトリで3,500円分は稼げました。

家族勢揃い。なるほど、3人家族にペットとニワトリという、恐らくウクライナでは標準的な家族構成なんでしょう。
これ、4,000円です。5個で4,000円です。
1個あたり800円。
値段じゃないですね。気持ちとハートですよ、意味一緒ですけど。

これが「ウクライナからわざわざ日本に来てやで~」と熱弁しているhara氏。
見よこの自慢気な顔を。
オレ4,000円ぐらい痛くも痒くもないしと聞こえてきそうです。
「せっかく買ったんだし、遊びなよ。」
ちょっと飽き気味になった私はharaちゃんに言いました。
言われるがまま、素直にマトリョーシカを楽しみだしたharaちゃん。

「ほぉーこれすごいなー」
楽しそうです。

「すごいすごい。細かいなー」
言いつつも声のトーンが落ちてきています。

「なんか雑やな。手作りやしな」
もう顔が笑っていません。
その手に持ってるやつ、爆笑ポイントのニワトリなのに、クスっともしません。
飽きてます完全に。
少し遊んだあと、手が止まってついに出ました。

※その時の顔がコチラ。目が笑っていません。
後悔してます、完全に。
衝動買いもいいところ。
もう「ウクライナからわざわざ日本に」なんて言葉は出ません。
この後、机に突っ伏し
「4,000円おおきいわぁ~飲めるしウマイもん食えるしなぁ~~~クゥ~~なんで買ってしまったんや~~~クゥ~~」
数分、後悔していました。
後悔しすぎて人格崩壊しないか、本気で心配しました。
でも、私からすればよかったと思います。
変な壺や水晶、羽毛布団とか鍋とか悪質な訪問販売じゃなく「ウクライナからわざわざ日本に来てやで~」な人が手作りしたマトリョーシカなんですから。
このマトリョーシカは一生彼の宝物になるでしょう。
結局、机の端のほうに飾られてるマトリョーシカ。
しかも全て収納されて、パパリョーシカしか見えません。
haraちゃんに今の気持ちを表現してもらおうとカメラを向けたんですが
なんと
いや正直驚きました。

もう見たことの無い笑顔です。
正直びっくりしました、この笑顔。
私が男寄りな性格だったらコロリと惚れてしまう笑顔です。
本当は、とっても嬉しかったんですね
いやぁよかったよかった。
一期一会。
訪問販売も悪くないですね。
と言いつつ、最近はすっかりmiwa殿に任せっきりの、言い出しっぺmizです。
最近忙しすぎて土日祝も休まず馬車馬のように働いていますが、昨日の土曜日に素敵な事が起こったので久々に書くことにしました。
訪問販売って、どうなんですか?
タイトルと全く関係のない言葉をぶっ込みましたが
みなさん訪問販売って、どうなんですか?
私自身、正直なところ訪問販売は好きではありません。
忙しい時に限ってズカズカ入ってくるし、挨拶の前置きから商品説明、涙ながらの苦労話、お得感を感じないお得さアピール、などなど。
(°Д°)とにかく時間の無駄じゃね?
こんな風に思ってしまいます、はい。
なので周りも同じ考えだと思っていたのですが、自分の思い込みの浅はかさを感じました。
マトリョーシカ
昨日の土曜日。
いつも忙しい忙しいが口癖でコンパばかり行ってる超多忙なコンサルティング課のharaちゃんは、珍しく真面目さ全開で仕事していました。
そして夕方でしょうか。
ふと会社に来客があったんです。
誰だろうと思いつつ、入り口のパーテーションに阻まれて見えない。
haraちゃんが応対していますが、何を話しているのか判らない。
なんとなく感じたのは「なんか変な帽子をかぶった人」って事だけでした。
ふとharaちゃんが席に戻ってきて、何かを持って行きました。
(名刺でも渡すのかな?営業か何かかな…)
私は何の疑いも持たず、飛び込み営業で何か情報交換が出来そうなので名刺交換をした、と判断して仕事してたんですが、戻ってきたharaちゃんの手には財布と
マ、マトリョーシカ!?
私はなぜharaちゃんがマトリョーシカを持っているのか、それと一緒に財布を持っているのか、全く理解できませんでした。
自分の頭の回転の悪さに腹が立ちます。
そして席に戻ったharaちゃんの第一声で全てが理解できました。
マトリョーシカ買わされた
え?え?えーーー??
もう、数分大爆笑。
見事に訪問販売の人に手作りのマトリョーシカを買わされたんですね。
しかも4,000円
高くないですか?
手作りのマトリョーシカ4,000円也!ってテンション上げても買えませんわっ
残念すぎるっ
haraちゃん残念すぎるっ
で、なぜ買ってしまったのか?についてインタビューしたんですが
(1)ウクライナから日本に来て日本語勉強中である
(2)手作りでマトリョーシカを売って生計を立てている
(3)オニイサン、ゼヒ カッテクダサーイ
こんな感じで、頑張っているウクライナ人を見たharaちゃんは心グラっとし、思わず買ってしまったそうです。
「ウクライナからわざわざ日本に来てやで~苦労しながら訪問販売してたら買ってあげたくなるじゃないですか!」と熱弁。
なかなか優しい所あるじゃないか(´∀`)
ホッコリしましたよ、本当に。
こういう心優しい青年がウェンドレスに居ると思うと嬉しいじゃないっすか。
人のために、人が困っていたら助ける。
いい心がけだなーって思ってホクホクしつつ、いざマトリョーシカしてみようって事に。
これが4,000円のマトリョーシカだ!!!

デフォルトはお父さんですね。
ハゲかけててヒゲチリチリ、まつげピヨーンって伸びてるけど、これがウクライナの標準なんですかね?
よくわかりません。

お父さんの中にお母さん。
生物学的におかしいですが、マトリョーシカなのでOKです。
お母さんもまつげピヨーンですね。フサフサです。

お?女の子。
きっちり家族計画で娘さんも、こさえちゃって。
やるなパパリョーシカ!
オタマジャクシな目が素敵で可愛いお子さんですね。

・・・なんだこれは?
ペット…でしょうね、きっと。
太郎君と名づけましょう。

まさかの「ニワトリ」!!!!!
なぜニワトリ!!!!!意味わからん!!!!
もうここ、大爆笑ポイントでした。
サイコーです、マトリョーシカ。
4,000円のうち、このニワトリで3,500円分は稼げました。

家族勢揃い。なるほど、3人家族にペットとニワトリという、恐らくウクライナでは標準的な家族構成なんでしょう。
これ、4,000円です。5個で4,000円です。
1個あたり800円。
値段じゃないですね。気持ちとハートですよ、意味一緒ですけど。

これが「ウクライナからわざわざ日本に来てやで~」と熱弁しているhara氏。
見よこの自慢気な顔を。
オレ4,000円ぐらい痛くも痒くもないしと聞こえてきそうです。
徐々に後悔するharaちゃん
「せっかく買ったんだし、遊びなよ。」
ちょっと飽き気味になった私はharaちゃんに言いました。
言われるがまま、素直にマトリョーシカを楽しみだしたharaちゃん。

「ほぉーこれすごいなー」
楽しそうです。

「すごいすごい。細かいなー」
言いつつも声のトーンが落ちてきています。

「なんか雑やな。手作りやしな」
もう顔が笑っていません。
その手に持ってるやつ、爆笑ポイントのニワトリなのに、クスっともしません。
飽きてます完全に。
少し遊んだあと、手が止まってついに出ました。
ついに本音が出ました
4,000円高いわー!!!飲みいけるやん!!!

※その時の顔がコチラ。目が笑っていません。
後悔してます、完全に。
衝動買いもいいところ。
もう「ウクライナからわざわざ日本に」なんて言葉は出ません。
この後、机に突っ伏し
「4,000円おおきいわぁ~飲めるしウマイもん食えるしなぁ~~~クゥ~~なんで買ってしまったんや~~~クゥ~~」
数分、後悔していました。
後悔しすぎて人格崩壊しないか、本気で心配しました。
でも、私からすればよかったと思います。
変な壺や水晶、羽毛布団とか鍋とか悪質な訪問販売じゃなく「ウクライナからわざわざ日本に来てやで~」な人が手作りしたマトリョーシカなんですから。
このマトリョーシカは一生彼の宝物になるでしょう。
今の気持ちを表現して
結局、机の端のほうに飾られてるマトリョーシカ。
しかも全て収納されて、パパリョーシカしか見えません。
haraちゃんに今の気持ちを表現してもらおうとカメラを向けたんですが
なんと
いや正直驚きました。

むっちゃ嬉しそうやん!!!!
もう見たことの無い笑顔です。
正直びっくりしました、この笑顔。
私が男寄りな性格だったらコロリと惚れてしまう笑顔です。
本当は、とっても嬉しかったんですね
いやぁよかったよかった。
一期一会。
訪問販売も悪くないですね。