SEOにおける外部対策は、上位を獲得するために必要な施策の一つです。

被リンクを獲得することによって、サイトの評価を高めることが主な目的です。

しかし、不正にリンクを取得したり、一度に多くのリンクを獲得したりすると、ペナルティを受けてしまう可能性もあります。

当記事では、SEOにおける効果的な外部対策のやり方や注意点、下落する可能性がある例などを紹介するので、対策を検討している人は参考にしてください。

また、外部対策の一環として、ドメインランクの向上もあげられます。W-ENDLESSでは完全成果報酬型で、ドメインランクアップの施策を実施しています。以下のリンクで詳しくまとめているので、参考にしてください。

>>ドメインランクアップサービス

SEOの外部対策とは?

SEOの外部対策とは、外部サイトから被リンクをもらうための施策のことをさします。

Googleアップデートが激化した現代のSEOでは、あまり重視しないという会社や企業も少なくありません。

しかし、影響が大きいサイトから被リンクを獲得することで、サイトの評価が上がることは事実であり、効果がないとは言い切れません。

詳しい内容は後述しますが、外部対策では以下の二つの方法が挙げられます。

  • 外部サイトからの被リンク獲得
  • サイテーションの増加

被リンクとは、別サイトから飛ばされるリンクのことです。

自社サイト内で関連記事などに飛ばすリンクは内部リンクと呼びますが、外部のサイトに向けて飛ばすリンクを「被リンク」「外部リンク」と呼びます。

SEO外部対策の例

このように、複数の外部サイトから被リンクを受けることによって、サイトの評価を高めます。サイテーションとは、自社サイトの名前や商材などが外部で言及されることです。

サイテーションの例

主にSNSになりますが、会社名や住所、電話番号などが言及されることによって、サイト全体の認知度が高まることから、外部対策では効果的とされています。

SEOの外部対策と内部対策を比較表で紹介

外部対策と内部対策の違い

SEOの外部対策と内部対策は、実施する対策が大きく異なります。

それぞれ比較表を作成したので、参考にしてください。

  具体的にすること
外部対策 被リンクの獲得
サイテーションの増加
内部対策 サイト内コンテンツの最適化
サイトの高速化
UA/UXの改善
コンテンツSEO

外部対策は、いずれの対策も外部から影響を受けなければなりません。

被リンク獲得のために営業をしたり、競合サイトと相互リンクをしたりなどが挙げられます。

また、質の高い記事を書くことによって、自然と外部から被リンクやサイテーションをもらうという方法もあります。

内部対策については、以下の記事でまとめているので、気になる人は参考にしてください。

>>SEOの内部対策とは?具体的な対策とおすすめチェックツールを紹介

外部対策で主に実施すること一覧

SEOの外部対策では、主に以下のようなことを実施します。

【SEOの外部対策で実施すること】

  • 被リンク獲得
  • サイテーションの獲得
  • SNSを活用した誘導

内部対策に比べると、自分でどうにかなる対策ではありません。

ペナルティのことを考えると、慎重に対策する必要があります。

また、外部対策を徹底することで、ドメインランクをあげることも可能です。ドメインランクが上がると、サイト全体の評価が高まることから、メリットが大きいです。

W-ENDLESSでは、完全成果報酬型でドメインランクアップ施策をおこなっています。

成果が出るまでは料金がかからず、サイト全体の評価を上げるため、さまざまな施策をおこないます。興味がある方は以下の記事を参考にしてください。

>>ドメインランクアップサービス

関連記事>>ドメインパワーを上げる10個の施策を紹介 | 目安や平均・上がらない場合の対策とは>>成果報酬型SEO対策の料金体系を解説|メリットとデメリット、固定報酬型との違いとは

被リンクの獲得

外部対策の例

被リンクとは、外部サイトから飛ばされる自社へのリンクのことです。

過去には、被リンクを大量に獲得して順位を上げる方法もありますが、Googleのアップデートに伴いペナルティの対象です。

しかし、成果報酬型のSEOの会社の一部で使われている手法でもあります。

被リンク対策で評価されるためには、自然に誘導されることが大切です。

具体的には、以下のような対策が挙げられます。

【被リンクが獲得できる対策】

  • 質が高いコンテンツを作成して誘導してもらう
  • プレスリリースをするなどして別サイトから誘導してもらう
  • 競合に営業をかけて相互リンクをする※リスクがある

最も現実的な方法は、質が高いコンテンツを作って、自然に誘導してもらうことです。

競合に営業をかけて相互リンクをしてもらう方法もありますが、記事との関連性がないリンクや、急に被リンクや発リンクが増加すると、ペナルティの対象になる場合もあります。

そのため、現実的に対策するなら、質が高いコンテンツを作成して、自然なリンクを獲得しましょう。

関連記事>>SEOで効果的な被リンクの獲得方法は?良質なリンクの増やし方を紹介

サイテーションの獲得

サイテーションの例

サイテーションの獲得も、外部対策の一つです。

自社サイトや会社の認知度が高まれば、サイトへのアクセスも増えることから、Googleから評価されやすくなります。

サイテーションを増やす場合は、以下のような対策をしましょう。

【サイテーションを増やす対策】

  • バズりやすいサイト名・ブランド名にする
  • SNS広告を活用した認知度向上
  • SNSで認知度向上につなげる

この理屈でいうと、複数のSNSアカウントを作成して、自演してサイテーションを増やすと考える人もいると思います。しかし、被リンク同様に、自然に獲得することが大切です。

コンテンツの質を高めてSNSで共有されやすいように対策することもあれば、逆にサイトの記事をSNSで共有してもらう対策もあります。

最近では、TikTokやInstagramを使って認知度を高める企業も少なくなく、インフルエンサーに自社商品やサービスを紹介してもらっています。

インフルエンサーが紹介すると、フォロワーが拡散したり、SNSで言及したりするので、一気にサイテーションを獲得できるわけです。

SNSを活用した誘導

最近では、SNSを活用した外部対策も注目されつつあります。

InstagramやTikTok、X(旧:Twitter)などを使用して、知名度を上げる方法です。

実際、TikTokやYouTubeでは、企業アカウントを作成して運用するところも増えています。

動画でリーチすることによって認知度向上につながりやすくなるほか、知名度向上にもつながります。

この場合、自社ブランディングに重きを置きましょう。

認知度や知名度を向上させると、同じくSNSで拡散・共有されることも増えます。

結果として、サイテーション増加にもつながるので、リソースがある場合は実施したい対策です。

SEOの外部対策が重要な理由

SEOにおいて外部対策は重要で、以下の理由が関係しています。

【SEOの外部対策が重要な理由】

  • 第三者による評価を集められるから
  • クローラーがページを見つけやすくなるから

対策を間違えるとペナルティになりますが、正しい対策をすることで、今以上にサイトの評価を高められます。

第三者による評価を集められるから

昨今のSEOでは、信頼性があるメディアや記事が上位表示されやすいです。

情報を網羅した記事よりも、質が高い記事が評価されるため、第三者の評価を受けられる外部対策が、SEO対策において重要なことがわかります。

また、昨今のSEOではE-E-A-Tが重視されています。

E-E-A-Tとは、Googleが上位表示をする際に評価している項目のことです。

これらを意識した記事やサイトを作成することで、Googleからの評価を受けやすくなります。専門家の意見や、第三者からの意見は、記事を評価するうえで重要です。

そのため、外部から被リンクを獲得する外部対策がいかに重要なのかがわかります。

クローラーがページを見つけやすくなるから

SEOで被リンクを獲得すると、クローラーがページを見つけやすくなります。

関連性が高いリンクとして、外部リンクを飛ばすことで、両方のメディアが評価を受けやすくなるわけです。

ここで重要なことは、関連性が高いサイトからリンクを飛ばすことです。

SEOジャンルで執筆をしているなら、同じようなメディアからリンクを獲得すると評価されやすくなります。

一方で、一切関係がないメディアからリンクを受けると、ペナルティを食らう可能性があるため注意が必要です。

SEOの外部対策で求められること・重要なこと

SEOの外部対策では、主に以下のようなことが求められています。

【SEOの外部対策で求められること】

  • リンクを受けたドメインの数
  • 質が高いドメインのリンクほど重要
  • コンテンツや記事の質も重視される

やみくもにリンクを獲得するのではなく、質を重視することが大切です。

リンクを受けたドメインの数

SEOの外部対策では、ひたすらリンクを受ければいいというわけではありません。

例えば、1つのメディアから被リンクを10個もらうとします。

関連性があるリンクとして判断された場合は評価されますが、多くの場合ペナルティがかかります。

しかし、10サイトからそれぞれ被リンクをもらった場合は、Googleに評価されやすくなります。(自然な被リンク獲得に限る)後者の場合は、多くのサイトからリンクを獲得するほど評価されているという位置づけです。

被リンクの獲得は、リンク数ではなくドメイン単位での獲得が重要です。

質が高いドメインのリンクほど重要

外部対策の被リンクは、質が高いドメインのリンクほど重要です。

ドメインランクが強いメディアからのリンクや、関連性が高いサイトと相互リンクをする場合は、評価を受けやすくなります。

リンクを獲得することは難しいですが、評価される基準の一つなので営業をかけるなどして獲得しましょう。しかし、いくら質が高いドメインのリンクでも、不自然な誘導はペナルティの対象になることがあるので注意が必要です。

コンテンツや記事の質も重要視される

外部対策では、コンテンツや記事の質も重要視されます。

これは、外部リンクを飛ばす側にも影響があるので、注意が必要です。

Googleが求めている被リンクとは、あくまでも自然なものであり、以下のようなリンクが挙げられます。

【外部対策で効果的なリンクについて】

  • 引用の参照元としてリンクされる
  • 記事の補足としてリンクされる

この記事の場合は、外部対策やSEOに関連した記事にリンクを飛ばした場合、参照元の記事は評価を受けやすくなります。参照されるということは、コンテンツの質が良いということなので、結果として被リンク先のコンテンツや記事の質も重要視されるわけです。

逆に、内容が充実していない記事やサイトに、いきなりリンクを飛ばした場合、不自然なリンク誘導としてペナルティを受ける可能性があるので注意しましょう。

関連記事>>コンテンツSEOとは?始め方やコンテンツの作り方を徹底解説>>SEO記事の書き方 | 上位表示させる文章構成や作成方法を紹介

外部対策で順位が下落する可能性がある例

外部対策を実施する際、場合によっては順位が下落する可能性があります。

下落する例の多くは、ペナルティがかかったからです。

そのため、外部対策を実施する前に、ペナルティの対象となる例をいくつか紹介します。

自社サイトの評価を下げないためにも、それぞれ参考にしてください。

ペナルティ対象になる被リンク誘導をした

外部対策で順位が下落する可能性がある一番の原因は、ペナルティ対象になる被リンク誘導をしたからです。良質な記事を書いたり、メディアを運用していたとしても、ペナルティがかかると大幅に順位が下落します。

場合によっては検索圏外に飛ばされてしまい、アクセスがゼロになることもあります。

そのため、ペナルティ対象になるリンクは獲得しないことが大切です。

具体例を挙げると、以下のとおりです。

【ペナルティ対処になる被リンク誘導】

  • サテライトサイトによる自演リンク
  • ペイドリンク
  • 無料掲示板によるリンク

以前までは効果的な外部対策もありますが、アップデートの影響からペナルティの対象になりました。それぞれ詳しく紹介するので、参考にしてください。

サテライトサイトによる自演リンク

メディアを運用するうえで、サテライトサイトの作成は、SEO対策の一環としておこなうことが多いです。リスクヘッジにもつながりますし、以前まではサテライトサイトからのリンクも評価されていました。

しかし、アップデートに伴い、自演リンクを自社サイトに飛ばすと、ペナルティを受けてしまいます。

自然な形でリンクをしたところで、成果が見られないか、ペナルティを受けるかのいずれかです。

ただ、サテライトサイトでもコンテンツを作りこんで、サイトの評価を高めたうえでリンクを飛ばせば、評価される可能性はあります。とはいえ、自演リンクはリスクが高く、ペナルティがかかりやすいためおすすめはしません。

ペイドリンク

ペイドリンクは、被リンクを購入して、自社サイトに流すことです。

成果報酬型SEOが同じようなスキームで、早く成果を出す代わりに、被リンクを飛ばして評価を高める会社も少なくありません。

しかし、ペイドリンクは関連性がないサイトからリンクが飛ばされることが多く、現代のSEOではペナルティの対象です。

また、関連性があるサイトからのリンクでも、急激に被リンクが増加すると、Googleから怪しまれてしまいます。結果として、順位が下落する原因や、ペナルティの原因につながるため、リンクは購入しないようにしましょう。

無料掲示板によるリンク

こちらも自演リンクになりますが、無料掲示板を使って自社メディアにリンクを飛ばすような行為も、ペナルティの対象になります。

前述した内容では、被リンクを飛ばしているドメインが多いほど評価されると紹介しました。これは、あくまでも自然なリンク誘導のみです。

別ドメインの無料掲示板で、10サイトから被リンクを飛ばしたところで、順位改善にはつながりません。むしろ、ペナルティがかかってしまい、順位下落の原因になるため注意が必要です。

不自然なリンク誘導

不自然なリンク誘導も、ペナルティの対象です。

成果報酬型SEOでやりがちな失敗ですが、以下のようなケースには注意しましょう。

【不自然なリンク誘導の例】

  • 関連性がない記事からの急なリンク
  • 1日にまとめて被リンク誘導をした

まず、関連性がない記事からの急なリンクです。

コンテンツを作成して、参照元として飛ばすならまだしも、一切関連性がないメディアに「おすすめサイトはこちら!」などのリンクを飛ばすことはNGです。

関連性がないと判断され、順位下落の原因にもなります。

次に、1日にまとめて被リンク誘導をしたというケースです。

これは状況によって異なり、別ドメインからのリンクやコンテンツが充実している場合は、正当な評価を受けます。

例えば、プレスリリースをして、データの参照元として1日に何件もの被リンクが来たとしても、順位下落にはつながらないでしょう。

しかし、ほとんど記事を入れていないサテライトサイトや、関連性が低いサイトからの自演リンクは、不自然なリンク誘導と判断され、ペナルティの対象になります。

一度サイトの順位が下がると、復帰するまでに時間を要するため、外部対策をする場合は慎重にしましょう。

SEOの外部対策でできる具体的な施策

SEOで外部対策をする際、さまざまな施策があります。

被リンクを獲得するための施策を、それぞれ紹介するので、気になる人は参考にしてください。

被リンク営業をかける

SEOの外部対策では、リンクを獲得することが主な目的です。

そのため、被リンクを獲得するために営業をすることも対策と言えるでしょう。

この場合、2パターンの方法があります。

【被リンク営業をかけるパターン】

  • 記事を作成して営業をかける
  • サイトにリンクを貼ることをもとに営業をかける

まず、記事を作成して営業をかけるケースです。

ランキング系の記事を作成し、そのなかに被リンクを獲得したいメディアを紹介したうえで、営業をかけます。次に、サイトにリンクを貼ることを条件に、営業をかけるケースです。

関連サイトとして、トップページやリンクツリーに貼ります。

この場合、関連性がないサイトとして判断される可能性があるため、できる限り記事を作成してリンクを飛ばしたほうが、外部対策では有効です。

競合よりも早く一次情報を提供する

自然な被リンクを獲得する場合、競合よりも早く一次情報を提供するとよいでしょう。

調べても出てこないキーワードや、ネットで話題になっているキーワードなどを、いち早く執筆することによって、サイテーションや被リンクを獲得できます。

この場合、トレンド記事や穴場キーワードになるので、難易度は高めです。

それに、穴場キーワードもすぐ見つかるわけではなく、ほとんどのキーワードで競合が書いています。

そのため、一次情報を提供したいなら、市場リサーチを徹底するようにしましょう。

なおかつ、質が高いコンテンツを提供できるように、充実した内容で執筆することが大切です。

関連記事>>SEOライティングとは?執筆手順や上位を獲得するコツを徹底解説>>SEOキーワード選定の具体的なやり方!手順やおすすめツールを紹介

取材記事の執筆

SEO記事も重要ですが、取材記事を執筆することでリンクを獲得できる場合があります。

取材記事は、SEO記事とは異なり特殊で、引用されることが多いです。

現代のSEOで求められている専門性が高い記事なので、内容次第では多くのサイテーションや被リンクを獲得できる場合も。

あるいは、取材を受けて記事を書いてもらうことによって、被リンクを獲得する方法もあります。

取材記事に関しては、外部リンクを張らざるを得ないため、関連性がないメディアとしてペナルティを受けることはほとんどありません。

インタビューを受けることによって、相手側のメディアからのリーチも獲得できることから、プラスになることが多いです。

サイト全体の評価も高まるため、積極的に実施したい対策です。

コーポレートサイトからの被リンク

自社にコーポレートサイトがある場合は、そこから被リンクを獲得する方法もあります。

企業でメディアを運用する際、多くの場合サブディレクションドメインで運用することが多いです。

位置づけとしては別メディアになりますが、内部リンクとして影響を受けることもあります。そのため、別メディアから被リンクをもらうよりは、ペナルティにかかりづらいといえるでしょう。

ちなみに、コーポレートサイトにリンクを設置する場合は、以下のような方法があります。

【コーポレートサイトの被リンク対策】

  • トップページに運用メディアとして紹介する
  • 採用サイトで運用実績として紹介する

自社でリンクを飛ばすことになるため、外部サイトからのリンクに比べると目立った効果は期待できません。しかし、コーポレートサイトがあればすぐにできるほか、気軽にできることから実践しやすい施策なのでおすすめです。

プレスリリースを出す

自社メディアをPRしつつ、被リンクを獲得できる方法にプレスリリースが挙げられます。

外部対策ではメジャーな手段の一つであり、自社ニュースや独自アンケートなどを作成し、掲載しましょう。

プレスリリースを出すと、Googleのニュース欄に掲載されることがあり、トレンドや季節に合わせた配信をすることによって、大幅なリーチ獲得につながります。

認知度拡大につながるほか、被リンクの獲得にもつながるためおすすめな手段です。

また、プレスリリースは共同で出すこともできます。

他社と一緒に出す場合は、共同で出してそれぞれのメディアで相互リンクをしましょう。

被リンクを獲得できるほか、相手サイトからのリーチも獲得できるため、SEOにおいて大きくプラスになります。

SNS運用をする

サイテーションを獲得したり、SNS流入を増やしたりする目的では、SNS運用も効果的です。活用するSNSはさまざまですが、メディアの方向性や相性によって異なります。

動画マーケティングをする場合は、TikTokやYouTubeショーツがおすすめです。

最近では、企業系SNSアカウントが増えつつあり、自社ブランディングもかねておこなっている企業も少なくありません。企業アカウントを作ると、外部対策以外にも、新卒採用のコストを抑えられたり、認知拡大につながったりするため、メリットが多いです。

その分時間とリソースを割く必要があるものの、SNSの時代でもあるので運用する価値は十分あります。

SEO外部対策に役に立つツール

SEOの外部対策をする際、自社メディアにどのくらい被リンクが飛ばされているのか確認する必要があります。リンクの増減を確認して、効果測定をする意味でも、ツールを使用しましょう。

それぞれおすすめできるツールを紹介すると、以下のとおりです。

【SEO外部対策に役に立つツール】

  • サーチコンソール
  • Ahrefs

サーチコンソールに関しては、無料で利用できます。

被リンク数の確認やリンクされているページを確認できるので、おすすめです。

サーチコンソール

サーチコンソールは、Googleが提供しているサイト分析ツールです。

サイトのアクセス解析ができるほか、リンクレポートというものを確認することによって、被リンクの数や内部リンク、リンク元サイトなどを確認できます。

サーチコンソールのリンク表示画面

サイト立ち上げやアクセスがないサイト、リンクがない場合はデータは表示されません。

リンクを獲得した時点で、それぞれ表示される仕組みです。

無料で利用できるほか、サイト分析に役に立つので、外部対策をする場合は活用することをおすすめします。

Ahrefs(エイチレフス)

Ahrefs(エイチレフス)は、SEO対策に必要な分析ができるオールインワンツールです。

被リンク数の確認ができるほか、コンテンツSEOに必要なキーワード選定などもできるため、自社でSEOを検討している方にはおすすめできるツールです。

エイチレフスの被リンク・DRの表示画面

Ahrefs(エイチレフス)では、このようなデータを取得できます。

試しに、弊社のドメインで確認したところ、参照ドメイン数は157件あり、被リンクは約6,000件でした。

Ahrefs(エイチレフス)は、被リンクの増減を確認できることから、外部リンクの対策もしやすいツールです。有料ツールではあるものの、SEO対策における詳細分析ができるため、非常におすすめです。

SEOの外部対策ならW-ENDLESS

SEOにおける外部対策は、非常に難易度が高く、被リンクの獲得は難しいです。

無理に獲得すると、ペナルティを受ける可能性もあり、順位が下がってしまえば本末転倒です。

そういうときこそ、実績がある会社にSEO対策を依頼しましょう。

W-ENDLESSでは、プロのSEOコンサルタント集団が、サイトにあった適切な対策を実施します。

中でもドメインランクアップ施策は評判で、サイト全体の評価を上げながら、ドメインランクもアップできるため、多くのページや記事で上位表示を獲得しやすくなります。

完全成果報酬型で実施しており、成果が発生するまでは一切料金がかかりません。

以下のリンクにて、詳細を解説しているので、気になる方は参考にしてください。

>>ドメインランクアップサービス